· 

ターキッシュロマについて③~楽器~

ターキッシュロマについて3回目!

今回は楽器のお話♫

 

 

↓ドフ・ダラブッカ・レク・クラリネットの

トリートパフォーマンス

※ロマ音楽かどうかは不明です

踊りはロマだと思いますが...

 

即興でこんなのできたら

かっこいいですね〜!!

 

 

【ターキッシュロマに用いられる楽器】

《リズム》

・ドフ(大太鼓・片面打面)

・ダウル(大太鼓・両面打面)

・ダラブッカ(太鼓)

・レク(タンバリン)

・ジル(フィンガーシンバル)

※打楽器の写真は前回のブログに載せてます

 

《メロディ》

・ズルナ(チャルメラのようなもの)

・クラリネット

・トランペット

・サックス

・ウード(琵琶のやうなもの)

・カヌーン(琴のようなもの)

・サズ/バグラマ(リュートのようなもの)

・カマン/バイオリン

・アコーディオン

等です。

 

 

↓日本人の私たちにはあまり馴染みのない楽器たち

 

 

『ズルナ』

『ウード』

『カヌーン』

『サズ』

 

ターキッシュロマの演奏とパフォーマンス

最初に楽器と奏者の紹介があるので

各楽器がわかりやすいです

これらの楽器はロマ特有のというわけではなく、トルコの音楽の中で広く使われている楽器です。

ベリーダンスを踊る時のアラブ音楽と同じ楽器も多いのですが、聴くと全然違って感じるのはやはりロマ独特のリズムや演奏法によるものなんでしょうね。

 

そして、これらの楽器に加えて、

最近ではキーボードのような電子楽器、

またDJ機材等も用いられるようです。

 

次回はそんな最近のロマの音楽について

少しだけご紹介してターキッシュロマ編を完結したいと思います♫

 

ダンサーの女の子の後ろに

空のポリタンクを太鼓にして叩いている

男の子が♡

小さい頃からこうやって演奏家の修行をするのかな〜

おそらくこの女の子は一家の稼ぎ頭!

 

---------------------------------

 

 

※このブログの内容は私の体験談と、ネットや本で得た知識、それを元にした私の個人的な見解で書いてますので、

全てが正しい情報なわけではありません

どなたか専門的知識のある方で間違いの指摘や補足などして頂ける方がいらっしゃればありがたいです

 

※ロマとはジプシーの呼称の1つで 

(国や地域によって呼び方はたくさんある)

現在ジプシーという呼び方は多数のロマ民族の方にとって差別用語となりますが、民族ごとにその感覚は少し異なります

(ジプシーという言葉に対して差別的なイメージがあまり無い国もあります)

私の教室ではダンスの名称としてジプシーダンスという呼び方を使っています

もちろん差別的な意味合いは全くありません